2010年07月23日

浴衣(ゆかた)豆知識

ふたば浴衣の歴史 浴衣(ゆかた)豆知識
湯帷子(ゆかたびら)の略称がゆかた。
平安時代 身分の高い人達が、入浴する時に着た、麻の着物(ゆかたびら)がゆかたの始まりと、言われています。
安土桃山時代 湯上りに着て肌の水分を吸い取らせる目的でひろく用いられるようになり、
江戸時代 夏の湯上り用として、粋を好んだ江戸の庶民にうけて、普及しました。


ふたば浴衣の着こなし浴衣(ゆかた)豆知識
・えもん(えり)は抜きすぎない。こぶしひとつ分位衿をぬくのが目安です。
着物の丈をくるぶしの下に来るくらいの短めの長さに着付けます。
・外出に着るときは、ゆかた下などの下着を着たほうが安心です。
半幅帯で結びます。文庫結びや、蝶結び、貝の口が基本の結びかたです。最近若い女性にへこおびも人気です。
・はきものは素足にげたが調和します。


ふたば浴衣のたたみかた
浴衣(ゆかた)豆知識
浴衣(ゆかた)豆知識

●…………………………………………… ●
 
浴衣(ゆかた)豆知識

豊田・三好(みよし)の成人式
♪~♪豊田市コモスクエア前
    柴宗(しばそう)呉服店♪~♪



タグ :浴衣豊田

同じカテゴリー(浴衣(ゆかた))の記事画像
2023年おいでん祭り.豊田花火 岡崎花火 ヤッパリゆかた
ゆかたを着る
ゆかた-2023年夏
2023年夏の1DAY  ゆかた講座 
【新作お振袖】特別感のあるお振袖-和風スタイリッシュ
ゆかたの着付け
同じカテゴリー(浴衣(ゆかた))の記事
 2023年おいでん祭り.豊田花火 岡崎花火 ヤッパリゆかた (2023-07-23 16:17)
 ゆかたを着る (2023-06-30 13:54)
 ゆかた-2023年夏 (2023-06-17 20:09)
 2023年夏の1DAY ゆかた講座  (2023-05-18 21:41)
 【新作お振袖】特別感のあるお振袖-和風スタイリッシュ (2021-04-28 16:23)
 ゆかたの着付け (2019-07-15 18:04)

「浴衣(ゆかた)」カテゴリーを一覧で見る

Posted by 振袖しばそう at 01:25 │コメントをする・見る(0)浴衣(ゆかた)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浴衣(ゆかた)豆知識
    コメント(0)