2010年06月17日

七夕とゆかたと俳句募集中

★★七夕とゆかたと俳句募集中七夕の俳句募集中
  柴宗(しばそう)呉服店の店頭では、
  七夕の俳句を募集中(6月20日マデ)
  詳しくはこちら とよた下町おかみさん会俳句募集

★★七夕は一年に一回
   7月7日の夜に牽牛星と織女星が
   天の川を渡って再開するという、
   中国の伝説からおこった行事キラン

★★笹に願い事を書いた短冊をつるします四ツ葉のクローバー
   七夕祭りの宵は、浴衣で装いたいものですハート

★★浴衣は「湯帷子・ゆかたびら」から起こったもので
   湯上りに着る白地の木綿の着物を言いました音符

   現在は木綿地に藍色でそめたもの、おしゃれな色物や柄物が多く
   夏らしい大胆なおしゃれな装いを楽しみたいですねどきどき

   帯は半幅帯を使い、
   基本は文庫結び、蝶結びをしますリボン
   ゆかたをきて、七夕を楽しみましょうハート
★★
コモスクエアの広場 とよた下町おかみさん会の七夕に
柴宗(しばそう)呉服店は参加してます。
ゆかたを着て  ゆかたを着なくても  遊びにきてね。
七夕とゆかたと俳句募集中

……………………………………………………………  
♪~♪豊田コモスクエア近く 柴宗(しばそう)呉服店♪~♪
♪~♪好評:ゆかたの着付け 今年も 1000円 受付中♪~♪



同じカテゴリー(浴衣(ゆかた))の記事画像
2023年おいでん祭り.豊田花火 岡崎花火 ヤッパリゆかた
ゆかたを着る
ゆかた-2023年夏
2023年夏の1DAY  ゆかた講座 
【新作お振袖】特別感のあるお振袖-和風スタイリッシュ
ゆかたの着付け
同じカテゴリー(浴衣(ゆかた))の記事
 2023年おいでん祭り.豊田花火 岡崎花火 ヤッパリゆかた (2023-07-23 16:17)
 ゆかたを着る (2023-06-30 13:54)
 ゆかた-2023年夏 (2023-06-17 20:09)
 2023年夏の1DAY ゆかた講座  (2023-05-18 21:41)
 【新作お振袖】特別感のあるお振袖-和風スタイリッシュ (2021-04-28 16:23)
 ゆかたの着付け (2019-07-15 18:04)

「浴衣(ゆかた)」カテゴリーを一覧で見る

Posted by 振袖しばそう at 11:00 │コメントをする・見る(0)浴衣(ゆかた)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七夕とゆかたと俳句募集中
    コメント(0)