2009年10月17日

挙母まつり


午前中の雨のため、ビニールのシートで保護してある、喜多町の山車


山車が出発したあとのお蔵

平成21年挙母まつり

試楽10月17日(土)
本楽10月18日(日)
挙母神社の例祭で、江戸時代からの記録があるそうです。
8輌の山車は豪華絢爛です。
今日の午後からは、山車5台がコモスクエア前から、スタートし、揃って下町を曳きまわす、
五町曳きです。


タグ :挙母まつり

同じカテゴリー(大好きな祭りと祭り用品)の記事画像
2024年 挙母祭り
【祭用品】赤はなお草履 白はなお雪駄 黒はなお雪駄
白地股引 
祭り用品-せった
祭りたび たび
10月です。祭用品 振袖 袴 そしてキャシュレス消費者還元事業
同じカテゴリー(大好きな祭りと祭り用品)の記事
 2024年 挙母祭り (2024-09-30 20:26)
 【祭用品】赤はなお草履 白はなお雪駄 黒はなお雪駄 (2022-06-10 18:59)
 白地股引  (2019-11-14 21:13)
 祭り用品-せった (2019-10-17 20:18)
 祭りたび たび (2019-10-11 19:57)
 10月です。祭用品 振袖 袴 そしてキャシュレス消費者還元事業 (2019-10-03 19:24)

「大好きな祭りと祭り用品」カテゴリーを一覧で見る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
挙母まつり
    コメント(0)