振袖・はっぴ・呉服、豊富に取り揃えております。
2009年04月24日
創作アップリケの展覧会


豊田市民ギャラリー(VITS豊田タウン地下一階)で開催中の
『じゅうじ花グループ展』を見に行ってきました。
布でアップリケされた、花や野菜や魚など
野菜ならとっても、おいしそうだったし、
花も本物以上に季節感が感じられたり
布がこんなに上手く使われれ、雰囲気もよく、
作品ひとつずつが、ステキ〜〜でした。
着なくなった着物や帯などの布が使われてる作品もありました。
4月26日までやってるそうです。
Posted by 振袖しばそう at 09:45
│コメントをする・見る(2)
│しばそう日々あれこれ
この記事へのコメント
写真の2点はどちらも和っぽいですが、洋っぽい作品もあったんでしょうか。
でも和風は和みますね。古くなって着ない着物や帯を思い出に残しておくにもいい方法ですね。
でも和風は和みますね。古くなって着ない着物や帯を思い出に残しておくにもいい方法ですね。
Posted by のっぽ at 2009年04月28日 09:20
のっぽ様
じゅうじ花さんの、アップリケの作品は、
和っぽい作品でした。
アップリケの素材に
古いはっぴ や かや や 古布 など 使われてました。
作る人は、大変な力作だと思うけど
見てる方は、 ほっとする作品でした。
じゅうじ花さんの、アップリケの作品は、
和っぽい作品でした。
アップリケの素材に
古いはっぴ や かや や 古布 など 使われてました。
作る人は、大変な力作だと思うけど
見てる方は、 ほっとする作品でした。
Posted by しばそう at 2009年04月28日 10:39
カテゴリ
しばそう日々あれこれ (349)
イベントフェアのご案内 (32)
商品紹介 (78)
振袖・袴 (485)
振袖カタログ (136)
卒業式はかまカタログ (80)
大好きな祭りと祭り用品 (107)
浴衣(ゆかた) (63)
色別の振袖カタログ (20)
髪飾り (7)
柄のことば辞典 (7)
祭り用品のご案内 (21)
留袖 色留袖レンタル (7)
最近の記事
2026年3月の卒業式袴予約スタ-ト 5月1日から (4/28)
新作 卒業式はかま (1/2)
2025年3月卒業式はかま予約受付中 (12/22)
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (10/17)
つまみ細工の髪飾り (10/10)
2024年 挙母祭り (9/30)
2025年・2026年・2027年成人式の赤振袖 (8/26)
白 シルバー のモノトーン振袖 (8/11)
2025年卒業式はかま (7/22)
令和8年令和9年成人式用新作振袖パンフレット第1弾 (7/20)
最近のコメント
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録