2018年02月28日

桃の節句 おこしもん

おこしものは、桃の節句 お雛様にお供えするお菓子。
愛知県地域の文化かもしれません。
とよた下町おかみさん会 で チャレンジ!
難しい手順はなく
米粉を準備して、
1米粉を湯で練って
2形をつくり
3蒸して
4お好みで表面に絵付け 手順は簡単。
一歩上を目指すならば、
おこしものの 固さや 厚み 絵付け 奥は深そう。経験して上達していくんだなっ!いうのが感想です。








場所は崇化館交流館の調理室をおかりしました。



同じカテゴリー(しばそう日々あれこれ)の記事画像
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します
2024年 挙母祭り
白 シルバー のモノトーン振袖
【卒業式はかま】 オリーブ トラッド着物 & ホワイト アイボリー グラデ-ションはかま
やわらかい色づかいの古典柄-NEW FURISODE COLLECTION
2025年3月 卒業式はかまレンタル予約スタ-ト
同じカテゴリー(しばそう日々あれこれ)の記事
 一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (2024-10-17 20:27)
 2024年 挙母祭り (2024-09-30 20:26)
 白 シルバー のモノトーン振袖 (2024-08-11 14:55)
 【卒業式はかま】 オリーブ トラッド着物 & ホワイト アイボリー グラデ-ションはかま (2024-07-06 19:33)
 やわらかい色づかいの古典柄-NEW FURISODE COLLECTION (2024-05-11 17:40)
 2025年3月 卒業式はかまレンタル予約スタ-ト (2024-05-03 16:53)

「しばそう日々あれこれ」カテゴリーを一覧で見る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桃の節句 おこしもん
    コメント(0)