振袖・はっぴ・呉服、豊富に取り揃えております。
2015年08月06日
8月の京都
柴宗呉服店 夏休みのお知らせ
8月11日 火曜日~8月14日 金曜日
8月15日土曜日〜 通常営業致します。 火曜日は定休日
・・・・・・・・・
京都に出かけました。
仕入れと、商品の勉強・・・と、おまけ?の楽しみ。
夏の京都は、
各所で七夕行事や、お寺が、日没後にライトアップやイベント。
祇園祭りから大文字焼きまでが、京都の夏本番なのでしょうね。
そのうちの一箇所
ねねと秀吉のお寺:高台寺のライトアップ
高台寺 夏の夜間特別拝観 燈明会へ日没後に行きました。
境内は足元が穏やかな灯りで照らされ、
庭でプロジェクションマッピングが投影されてました。
高台寺 入口
建物と庭でプロジェクションマッピング と 池の水に映る木々

他にも、今年は、世界遺産の上賀茂神社 下鴨神社の遷宮の年で 、
この夏のお勧めの神社です。→詳しくはコチラ
式年遷宮は、伊勢神宮だけではないんですね
下鴨神社の近くで(車で5分。歩いて20分位)、前から行きたかった
日本でただ一つの高級金平糖の専門店
緑寿庵という老舗
の本店へ寄ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WE LOVEとよた商品券使えます。


にほんブログ村
8月11日 火曜日~8月14日 金曜日
8月15日土曜日〜 通常営業致します。 火曜日は定休日
・・・・・・・・・
京都に出かけました。
仕入れと、商品の勉強・・・と、おまけ?の楽しみ。
夏の京都は、
各所で七夕行事や、お寺が、日没後にライトアップやイベント。
祇園祭りから大文字焼きまでが、京都の夏本番なのでしょうね。
そのうちの一箇所
ねねと秀吉のお寺:高台寺のライトアップ
高台寺 夏の夜間特別拝観 燈明会へ日没後に行きました。
境内は足元が穏やかな灯りで照らされ、
庭でプロジェクションマッピングが投影されてました。
高台寺 入口


建物と庭でプロジェクションマッピング と 池の水に映る木々


他にも、今年は、世界遺産の上賀茂神社 下鴨神社の遷宮の年で 、
この夏のお勧めの神社です。→詳しくはコチラ
式年遷宮は、伊勢神宮だけではないんですね

下鴨神社の近くで(車で5分。歩いて20分位)、前から行きたかった
日本でただ一つの高級金平糖の専門店
緑寿庵という老舗
の本店へ寄ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



にほんブログ村
Posted by 振袖しばそう at 13:46
│コメントをする・見る(2)
│しばそう日々あれこれ
この記事へのコメント
緑寿庵さんの金平糖~~。
私も買いたいのですが、ネット販売がないみたいで・・・・
羨ましい~~~!!!
私も買いたいのですが、ネット販売がないみたいで・・・・
羨ましい~~~!!!
Posted by ドキンちゃん
at 2015年08月06日 18:40

本店はどんなお店かな?と 興味深々で行ってみました。金平糖は、京都駅の伊勢丹で販売してるそうです。
Posted by しばそうです。 at 2015年08月07日 22:22
カテゴリ
しばそう日々あれこれ (349)
イベントフェアのご案内 (32)
商品紹介 (78)
振袖・袴 (485)
振袖カタログ (136)
卒業式はかまカタログ (80)
大好きな祭りと祭り用品 (107)
浴衣(ゆかた) (63)
色別の振袖カタログ (20)
髪飾り (7)
柄のことば辞典 (7)
祭り用品のご案内 (21)
留袖 色留袖レンタル (7)
最近の記事
2026年3月の卒業式袴予約スタ-ト 5月1日から (4/28)
新作 卒業式はかま (1/2)
2025年3月卒業式はかま予約受付中 (12/22)
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (10/17)
つまみ細工の髪飾り (10/10)
2024年 挙母祭り (9/30)
2025年・2026年・2027年成人式の赤振袖 (8/26)
白 シルバー のモノトーン振袖 (8/11)
2025年卒業式はかま (7/22)
令和8年令和9年成人式用新作振袖パンフレット第1弾 (7/20)
最近のコメント
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録