振袖・はっぴ・呉服、豊富に取り揃えております。
2008年09月29日
挙母祭り


昨夜、七福神の踊りのお稽古に、参加しました。
ヒマワリネットワークも来ていました。
挙母祭りの喜多町の山車にゆかりの踊りです。
山車の大幕に、七福神の絵が刺繍されています。
喜多町(三区)の奥様方が
衣裳とお面を付けての熱演です。
10月18日、19日の駅周辺での
挙母祭り をお楽しみに。
詳しくは、コモスクエア前の柴宗(しばそう)まで
Posted by 振袖しばそう at 09:25
│コメントをする・見る(3)
│しばそう日々あれこれ
この記事へのトラックバック
くま子ですぅ〜。10月はお祭りの季節ですね!この時期、豊田市のお祭りと言えば、挙母祭り!ですね☆今年(平成20年)の挙母祭りについて、いろいろ調べてみましたよ☆▼「豊田を愛する会...
平成20年 挙母祭り(ころもまつり)【見つけて!くま子!】at 2008年10月07日 17:36
この記事へのコメント
もうすぐですね~!
去年七福神さんが踊っているのを見てました(^^)
喜多町ではないですが、子供の頃お囃子やってたので
この時期練習に明け暮れていたのを思い出しますm(__)m
去年七福神さんが踊っているのを見てました(^^)
喜多町ではないですが、子供の頃お囃子やってたので
この時期練習に明け暮れていたのを思い出しますm(__)m
Posted by ハイジ at 2008年09月29日 09:37
ハイジさま コメントありがとうございます。
お祭りが目白押しです。
10月第1週は、平井八幡宮
第2週は、猿投神社、足助祭り。
第3週は、わが挙母祭りです。
ところで先日の そう化館中学の生徒手帳
とてもなつかしかったです。ブログに登場するとは
思ってもみませんでした。
ハイジさんのブログ楽しみにしています。
お祭りが目白押しです。
10月第1週は、平井八幡宮
第2週は、猿投神社、足助祭り。
第3週は、わが挙母祭りです。
ところで先日の そう化館中学の生徒手帳
とてもなつかしかったです。ブログに登場するとは
思ってもみませんでした。
ハイジさんのブログ楽しみにしています。
Posted by 柴宗 at 2008年09月29日 21:38
挙母まつりにこんな七福神が登場するんですね。
知らなかった~
友人は上挙母地区に住んでいますが「そろそろお囃子の練習が…」なんて
言ってました。
楽しみですね。
知らなかった~
友人は上挙母地区に住んでいますが「そろそろお囃子の練習が…」なんて
言ってました。
楽しみですね。
Posted by haha at 2008年09月30日 09:27
カテゴリ
しばそう日々あれこれ (349)
イベントフェアのご案内 (32)
商品紹介 (78)
振袖・袴 (485)
振袖カタログ (136)
卒業式はかまカタログ (80)
大好きな祭りと祭り用品 (107)
浴衣(ゆかた) (63)
色別の振袖カタログ (20)
髪飾り (7)
柄のことば辞典 (7)
祭り用品のご案内 (21)
留袖 色留袖レンタル (7)
最近の記事
2026年3月の卒業式袴予約スタ-ト 5月1日から (4/28)
新作 卒業式はかま (1/2)
2025年3月卒業式はかま予約受付中 (12/22)
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (10/17)
つまみ細工の髪飾り (10/10)
2024年 挙母祭り (9/30)
2025年・2026年・2027年成人式の赤振袖 (8/26)
白 シルバー のモノトーン振袖 (8/11)
2025年卒業式はかま (7/22)
令和8年令和9年成人式用新作振袖パンフレット第1弾 (7/20)
最近のコメント
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録