2008年09月05日

復刻版


今年の挙母祭りは、喜多町が華車です。

華車(はなぐるま)とは、8台の山車の先頭の事です。

喜多町の子どもさんのために、柴宗オリジナル

子供用はっぴを、30年ぶりに、復刻いたしました。

きょう出来てきました。


タグ :はっぴ

同じカテゴリー(大好きな祭りと祭り用品)の記事画像
2024年 挙母祭り
【祭用品】赤はなお草履 白はなお雪駄 黒はなお雪駄
白地股引 
祭り用品-せった
祭りたび たび
10月です。祭用品 振袖 袴 そしてキャシュレス消費者還元事業
同じカテゴリー(大好きな祭りと祭り用品)の記事
 2024年 挙母祭り (2024-09-30 20:26)
 【祭用品】赤はなお草履 白はなお雪駄 黒はなお雪駄 (2022-06-10 18:59)
 白地股引  (2019-11-14 21:13)
 祭り用品-せった (2019-10-17 20:18)
 祭りたび たび (2019-10-11 19:57)
 10月です。祭用品 振袖 袴 そしてキャシュレス消費者還元事業 (2019-10-03 19:24)

「大好きな祭りと祭り用品」カテゴリーを一覧で見る

この記事へのコメント
実は、会社の仲間が喜多町の山車の舵取り?してるので、毎年追い掛けておりますm(_ _)m

娘も今年から幼稚園に通い出し、祭り=ハッピという意識も少なからず出てくるハズ(^ー^)

見学に行こうかな?
Posted by 凜生ママン at 2008年09月06日 20:56
凜生ママン様
挙母祭り・是非みにきてください。
絶対・おすすめです。
Posted by 振袖しばそう振袖しばそう at 2008年09月11日 14:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復刻版
    コメント(2)