振袖・はっぴ・呉服、豊富に取り揃えております。
2012年10月25日
大皿 つくりました。
大きなお皿を作りました。
食パンの4倍くらいの大きさ。
荒目の粘土で
たたら作り(7mm)でお皿の形を作り、
釉薬は、あめを 刷毛で何回かぬりました。
銀ぽい黒色に焼きあがり、
今回は、イメージどうりのお皿ができました(^O^☆♪

食パンの4倍くらいの大きさ。
荒目の粘土で
たたら作り(7mm)でお皿の形を作り、
釉薬は、あめを 刷毛で何回かぬりました。
銀ぽい黒色に焼きあがり、
今回は、イメージどうりのお皿ができました(^O^☆♪
Posted by 振袖しばそう at 00:01
│コメントをする・見る(2)
│しばそう日々あれこれ
この記事へのコメント
お料理も映えそうなお皿で素敵です!
こんなのが作れたら楽しいでしょうね^^
実は先日長方形の大皿作ったのですが...
お寿司が数人前盛れるイメージだったんですが
乾燥中割れてしまいました やり直しです^_^;
たたらではなく手びねりだったんです
中央部が薄すぎたか割れてしまいました
まだまだ私の場合は先が長そうです^^
こんなのが作れたら楽しいでしょうね^^
実は先日長方形の大皿作ったのですが...
お寿司が数人前盛れるイメージだったんですが
乾燥中割れてしまいました やり直しです^_^;
たたらではなく手びねりだったんです
中央部が薄すぎたか割れてしまいました
まだまだ私の場合は先が長そうです^^
Posted by ぷ~
at 2012年10月25日 00:23

ぷ~様
自分で作ると、ひびが入ったり、
焼きあがると色が思った色ではなかったり、
手作りで、世界に一つだから、いいっか~
の、繰り返しです。
上達はないですけど、楽しんでます!!
自分で作ると、ひびが入ったり、
焼きあがると色が思った色ではなかったり、
手作りで、世界に一つだから、いいっか~
の、繰り返しです。
上達はないですけど、楽しんでます!!
Posted by 振袖しばそう
at 2012年10月27日 18:27

カテゴリ
しばそう日々あれこれ (349)
イベントフェアのご案内 (32)
商品紹介 (78)
振袖・袴 (486)
振袖カタログ (136)
卒業式はかまカタログ (81)
大好きな祭りと祭り用品 (107)
浴衣(ゆかた) (63)
色別の振袖カタログ (20)
髪飾り (7)
柄のことば辞典 (7)
祭り用品のご案内 (21)
留袖 色留袖レンタル (7)
最近の記事
卒業式 はかま (5/24)
2026年3月の卒業式袴予約スタ-ト 5月1日から (4/28)
新作 卒業式はかま (1/2)
2025年3月卒業式はかま予約受付中 (12/22)
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (10/17)
つまみ細工の髪飾り (10/10)
2024年 挙母祭り (9/30)
2025年・2026年・2027年成人式の赤振袖 (8/26)
白 シルバー のモノトーン振袖 (8/11)
2025年卒業式はかま (7/22)
最近のコメント
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録