2012年02月09日

常滑で焼物を見て、買って

常滑 はセントレア飛行機に渡る橋の手前にある町で、
常滑焼きは朱泥の急須が有名です。

やきもの散歩道 ・・
  車が通れないくらいの狭い道幅の坂道。
  煙突や釜があり、土管や瓶が坂道の補修や土留めに使われている
  生活感や知恵を感じる風景でした。
  散歩道の途中には、登り窯や陶器の店などが点在してました。
  出発点は、常滑駅近くの陶磁器会館で
  やきもの散歩道のAコースは1,6キロ位でした。
常滑で焼物を見て、買って  常滑で焼物を見て、買って
常滑で焼物を見て、買って
常滑で焼物を見て、買って
常滑で焼物を見て、買って
常滑で焼物を見て、買って 登り窯
常滑で焼物を見て、買って登り窯の中
常滑で焼物を見て、買って 土瓶のふたで
常滑で焼物を見て、買っておいしそうなパンやさん

とこなめ セラモール ・・
  とこなめ焼卸団地。
  陶器の専門店が集まっていて、小売してる店も。
  お店の人から、常滑焼きの作家さんについて、
  常滑焼きの特徴について、
  いろいろな話しを聞くことができ、楽しいかったです。
  そして、作家が育つためには、
  「常滑焼きを買ってもらわないと」という話になり、
  結局、傘入れとかコーヒーとかお茶とか買ってしまいました。
  (マッ!いいか⁉)
   常滑で焼物を見て、買って柴宗店頭の傘立

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

▼ホームページでもチェック!
* →お振袖レンタルについてはこちら
* →お振袖の購入についてはこちら
* →しばそうの店舗案内はこちら


【柴宗(しばそう)呉服店】
◆所在地    〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-103
◆TEL      0565-32-0226
◆営業時間  午前9時~午後7時30分
◆火曜定休
柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。
豊田市はもちろん、岡崎市、みよし市、日進市、知立市、安城市の方にも便利な場所です
 







同じカテゴリー(しばそう日々あれこれ)の記事画像
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します
2024年 挙母祭り
白 シルバー のモノトーン振袖
【卒業式はかま】 オリーブ トラッド着物 & ホワイト アイボリー グラデ-ションはかま
やわらかい色づかいの古典柄-NEW FURISODE COLLECTION
2025年3月 卒業式はかまレンタル予約スタ-ト
同じカテゴリー(しばそう日々あれこれ)の記事
 一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (2024-10-17 20:27)
 2024年 挙母祭り (2024-09-30 20:26)
 白 シルバー のモノトーン振袖 (2024-08-11 14:55)
 【卒業式はかま】 オリーブ トラッド着物 & ホワイト アイボリー グラデ-ションはかま (2024-07-06 19:33)
 やわらかい色づかいの古典柄-NEW FURISODE COLLECTION (2024-05-11 17:40)
 2025年3月 卒業式はかまレンタル予約スタ-ト (2024-05-03 16:53)

「しばそう日々あれこれ」カテゴリーを一覧で見る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
常滑で焼物を見て、買って
    コメント(0)