振袖・はっぴ・呉服、豊富に取り揃えております。
2011年02月23日
陶芸でランプシェード




と、いっても 私のは、この中の一つです。
そのうち しばそう呉服店の店内に飾ります

現在、陶芸教室 赤ぴーまんで、
生徒さんの作品の、ランプシェード展をやってます

陶芸広場 赤ぴーまん は 豊田ジャスコの近くにある陶芸教室です。
代表のMさん 陶芸の作家で教室の先生でもあるK先生 Sちゃん H先生
先生方の指導のもと、
教室に行くと、日ごろの忙しさをわすれ
土で楽しく食器




その他の物


作品が出来上がると、成功作のとき いまいちの作品のとき ありますが
どちらも 使えるから たのしいですね

陶芸教室 赤ぴーまん→コチラ

にほんブログ村



振袖・振袖レンタル・袴の柴宗ホームページ
柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。
豊田市はもちろん、岡崎市、みよし市、日進市、知立市、安城市の方にも便利な場所です。
Posted by 振袖しばそう at 21:50
│コメントをする・見る(2)
│しばそう日々あれこれ
この記事へのコメント
このような間接的明かりって好きです
和紙とかでは作ったことありますが
陶芸のランプはまた素敵ですね
でも出来上がりまでは大変なんでしょうね
和紙とかでは作ったことありますが
陶芸のランプはまた素敵ですね
でも出来上がりまでは大変なんでしょうね
Posted by ぷ~
at 2011年02月24日 00:42

ぷ~様
粘土で形をつくり 色をつけ
なかなか思うようにはいきません。
教えてもらいながら、
なんとか完成してます。
粘土で形をつくり 色をつけ
なかなか思うようにはいきません。
教えてもらいながら、
なんとか完成してます。
Posted by 振袖しばそう
at 2011年02月24日 01:43

カテゴリ
しばそう日々あれこれ (349)
イベントフェアのご案内 (32)
商品紹介 (78)
振袖・袴 (486)
振袖カタログ (136)
卒業式はかまカタログ (81)
大好きな祭りと祭り用品 (107)
浴衣(ゆかた) (63)
色別の振袖カタログ (20)
髪飾り (7)
柄のことば辞典 (7)
祭り用品のご案内 (21)
留袖 色留袖レンタル (7)
最近の記事
卒業式 はかま (5/24)
2026年3月の卒業式袴予約スタ-ト 5月1日から (4/28)
新作 卒業式はかま (1/2)
2025年3月卒業式はかま予約受付中 (12/22)
一番街商店街プレミアム付き商品券発売します (10/17)
つまみ細工の髪飾り (10/10)
2024年 挙母祭り (9/30)
2025年・2026年・2027年成人式の赤振袖 (8/26)
白 シルバー のモノトーン振袖 (8/11)
2025年卒業式はかま (7/22)
最近のコメント
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録