プラム って 李(すもも)
プラムをもらいました。
プラムって?
この頃 スーパーでも見かけますが、
色の濃い 小さめの桃のような 見かけ。
すももかな??
皮も食べれます。
甘酸っぱくてジューシー。 おいしかったです。
すももは大きく分けて、中国原産の「日本すもも(プラム)」と、
ヨーロッパコーカサス原産の「西洋すもも(プルーン)」の2つに分類されるそうです。
すももは英語で「プラム」、フランス語で「プルーン」。
プルーン = すもも = プラム とは知りませんでした。
「李下に冠を正さず」ということわざの「李」とはすもものこと。
すももの木の下で頭に手をやると果実を盗んでいるように見えるため、人に疑われるような行いはすべきではない、ということですって。
関連記事