着物のしつけ

振袖しばそう

2012年02月22日 23:38

二月半ばになると、来年の成人式用のお振袖が、
順番に仕立てあがってきます。
前撮り撮影も、お嬢様の予定にあわせて、徐々にスタートです。

新しく仕立ててあがった着物は、しつけがかかっています。
新しいお振袖も、しつけがしてあります。
着る前に、しつけを外します。

衿のしつけ

袖のしつけ

白い糸で大きな縫い目で、襟や上前やそでなどが縫ってあります。
縫い目や、表地、裏地が浮かないためにしつけをするので、着る前に外します。

白い糸で大きな縫い目です。

留袖と喪服は襟や袖口にぐし縫いを入れることがありますがこれはしつけとは違いますのではずしませんし、縫い目も細かいのでしつけとの見分けも簡単に付きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


にほんブログ村

▼ホームページでもチェック!
* →お振袖レンタルについてはこちら
* →お振袖の購入についてはこちら
* →しばそうの店舗案内はこちら


【柴宗(しばそう)呉服店】
◆所在地    〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-103
◆TEL      0565-32-0226
◆営業時間  午前9時~午後7時30分
◆火曜定休
柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。
豊田市はもちろん、岡崎市、みよし市、日進市、知立市、安城市の方にも便利な場所です
 









関連記事