リゾート安曇野 へ 行ってきました
豊田市民山の家 リゾート安曇野
4日前の土曜日にネット(豊田市のHPからたどりつきました)で予約状況を見たら
8月10日(水)に空室があり、直前に予約することができました。
豊田からで3時間半くらいなので、午前中の用事を済ませ、午後から出発。
とってもゆったりした景色 そして温泉 美味しい料理
夕食のほんの一部をご紹介。
2日目は安曇野ちひろ美術館
北安曇郡松川村西原3358-24 0261-62-0774
いわさきちひろさんのかわいい子どもの絵がたくさん展示してありました。
ちひろ作品で使われる、水彩絵の具の‘にじみ’技法を体験。作品でマグネットかカードを作成。
地元の松川中学生が説明してくれました。子供も大人も体験できます。
2日目の昼手打ちそば かたせ
北安曇野郡池田町会染3499 0261-62-5505 11時~14時
そばが食べたくてちひろ美術館でチラシを見た「かたせ」さんへ。
店内から北アルプスの眺望のいい、山の上の小さな信州そば屋さんでした。
十割そばをすすめられ、「はじめは
塩でそして
つゆで食べて」と言われました。
そばに塩、美味しかったです。 白い花がそばの花
北アルプス展望美術館(池田町立美術館) 少し曇りでした。
美術館の玄関からは、北アルプスの山山と田園風景の素晴らしいロケーション。
晴れの日がお勧めの美術館です。
有名な
大王わさび園 豊科インター近く。入園料も駐車場代もタダ
きれいな水とわさび田 水車 道祖神 わさびソフト・・
今日は、安曇野も32度 暑いひでしたが、少しだけ、心地よい風にあたることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
▼ホームページでもチェック!
* →
お振袖レンタルについてはこちら
* →
お振袖の購入についてはこちら
* →
しばそうの店舗案内はこちら
【柴宗(しばそう)呉服店】
◆所在地 〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-103
◆TEL 0565-32-0226
◆営業時間 午前9時~午後7時30分
◆火曜定休
柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。
豊田市はもちろん、岡崎市、みよし市、日進市、知立市、安城市の方にも便利な場所です
関連記事