ゆかたの着付け・ゆかたの着付けにいる物

振袖しばそう

2011年06月12日 23:39

6月5日にゆかたの着付け第1弾 
雨が少し心配な日でしたが熱田祭りの日にゆかたの着付けをしました。
ゆかた本番までには、少し時間がありますが、
今年の夏、ゆかたを着てくださいね!!

ゆかたを着るときにいる物 
ゆかた ゆかた用帯 げた
ゆかた下スリップ 腰ひも2本 伊達締め  前板  

小物を写真でみてね 
【コモスクエア前 柴宗(しばそう)呉服店で販売中】
①メッシュ前板 600円
帯を巻くときはさみこむ板状のもの。前板を使ったほうが、帯のしわを防ぎます。
ゆかたにはメッシュ状のものがおすすめ。


②ゆかた下スリップ   
Mサイズ1600円.Lサイズ1600円  
なぜ着るの?汗になっても安心。薄色の浴衣も透ける心配がありません。
 
③腰ひも2本~3本 1本400円
 
④メッシだてじめ 
M サイズ900円・Lサイズ1200円
帯の下にまいて、着崩れを防ぎます。
 マジックテープでとめるものや、絹の製品もあります。メッシュ素材が夏向き。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー           
ゆかた用の着付小物セット一式セットになって便利でお得
 Mサイズ3800円・ Lサイズ4000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あると便利
○トリプル仮ひも(3本ゴム)  650円
振袖の帯結びに使う仮ひもです。
ゆかた用半幅帯・ゆかた用へこ帯で帯結びに使うと、派手な帯結びができます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

【自分で浴衣を着てみましょう】
(しばそう)からのお知らせ。
詳しくはこちら  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【柴宗で浴衣着付】夏のゆかた着付予約受付中・1000円 混む日はお早めに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


にほんブログ村

▼ホームページでもチェック!
* →お振袖レンタルについてはこちら
* →お振袖の購入についてはこちら
* →しばそうの店舗案内はこちら


【柴宗(しばそう)呉服店】
◆所在地    〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-103
◆TEL      0565-32-0226
◆営業時間  午前9時~午後7時30分
◆火曜定休
柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。
豊田市はもちろん、岡崎市、みよし市、日進市、知立市、安城市の方にも便利な場所です。








     

関連記事