はっぴの着方ーはっぴの帯の結び方

振袖しばそう

2011年06月01日 22:44

祭りはっぴの帯の結び方          

股引をはき腹掛け(どんぶり)をつけはっぴをはおります。
角帯「貝の口(男結び)」という代表的な結び方です。

●はっぴの帯を自分で「貝の口」に結ぶ場合

【帯を巻く】
①角帯の端(手の方)から30cmくらいを半分に折る。
②角帯を腰骨の高さくらいに巻く。男性だと2巻きが普通。
③1mくらい残った帯の端(たれの方)を、内側に折り返す。
【帯を結ぶ】
④手先(細い方)の上に広いほうの帯を重ねます。
⑤広いほうを細いほうの下をくぐらせ、上に結びます。
⑥手先(細い方)を上に折り返します。
⑦広いほうを⑥にかぶせるように下におろし、巻き込むように結ぶ。
⑧帯の形を整え、右回りに帯を背中側に回す。
はっぴに結ぶとき、帯の高さは腰骨よりやや下、
結び目は、背中の中心から少しずらすと、粋です。

●祭りだけでなく、男のゆかた、きものを着るときも
 角帯で『貝の口(男結び)』 というこの帯の結び方をします。

●はっぴの帯を背中で結ぶ場合




にほんブログ村

……………………………………………………………………………………………………

振袖・振袖レンタル・袴の柴宗ホームページ   柴宗の祭用品・はっぴホームページ

柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。豊田市はもちろん、みよし市の方にも便利な場所です。


関連記事