お雛様 豊田市郷土市資料館
3月3日 ひな祭り
お雛様が見たくて
豊田市郷土市資料館の豊田市制60周年特別展
祝い ―宴・贈り物・芸能ー
を見に行ってきました。
中の写真は撮れないのでパンフレットの写真です。
郷土資料館の中の民家。(民族資料館 )↑外観
↓庭から撮った民家の中のお雛様の写真 内裏びなや土人形が展示されてました。
郷土資料館
第一展示室
豊田市郷土市資料館の
ここにもお雛様が飾られてました。
第一展示室の一番奥には
織田信長像
3月5日~13日までが本物が展示されると、書いてありました。
今日の展示はレプリカでした。
第二展示室
挙母祭りについて展示してありました。
江戸時代の「子守明神 祭礼絵巻 川上呉山」 のような古い絵巻も展示してありまいした。
1630年が挙母祭りについて確認出来る最古という説明もされてました。
一度見ると 挙母祭りの歴史を感じ
挙母祭りを見直しますね。
展示室からでてきたら、こんな可愛い塗り絵が。
おもわず、もらちゃいまいた。
にほんブログ村
………………………………………………………………………………………
振袖・振袖レンタル・袴の柴宗ホームページ
柴宗呉服店は豊田市駅からすぐ。
豊田市はもちろん、岡崎市、みよし市、日進市、知立市、安城市の方にも便利な場所です。
関連記事